2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4年前の今日はたしか雪だった。中高時代の友達が実はNHKのアナウンサーになっていたことを知り驚き。 テレ朝のディレクターもいるし、なんだかすげぇなー。 なんだか華やかそうでうらやましい。

足りないものと車で走る友人

足りないもの・・・本棚が足りない。今日、池袋のハンズで見かけた棚は2万8千円もした。高い!じゃあ自分で作っちゃおうなかぁ〜。明日早速設計してみよう!しかも明日は学校に行くので、帰りにジョイフルで木材を見てみるかな。幅130センチ前後、奥行…

4月2日にガイダンスがあり、4月4日から授業が始まる。 3年生になると今までの何倍もの勉強量になる。 しかし、今の俺の机は勉強しづらい。 というのも今の机の大きさは幅90センチ奥行き55センチであり小学生の勉強机程度の広さしかないのだ。ネッタ…

千葉ロッテ

先日の楽天戦、26対0での勝利は感激だった。 あんな試合を生で観られるなんて運がイイ。 試合展開は一方的で面白くなかったけれども、どこまで点が入るのだろうというワクワク感がよかった。

しんどい毎日

実に様々な出来事がこの数日間で俺の身に降りかかった。 そういった出来事に時間を割かれ、勉強すら出来なかったけれども、しかし、そうした出来事(非日常)は自分を成長させてくれたような気がする。

ペースがつかめない

一応解剖の予習はしているのだが(今日までトータル13日間やっている)、旅行に行ったりしていたので、しばらく間をあけての勉強再開となり、どうもしっくりこない。気がつくともう3月も残りわずかなのだ。しかし、依然として実習書の1冊目で止まっている。…

近況

17日:午前中は眼科へ。視力が回復していた。何故だろう。でも、やっぱり見えづらいのだが・・・。見える、見えないと視力とは別問題のような気もする。その後、東京駅から新幹線に乗り伊豆へ。この休みは2ヶ月前から始まった病気との共生というか、なん…

昨日、野球を観ながら思ったこと

大きな声で「延々と」しゃべり続けている客が近くにいると嫌だ。まるで電車の中でケータイで大声で話をしているが如く。それはさておき。昨日俺の後ろに座っていた若者二人の会話 A「おい、あの一塁塁審、あれ『やなぎだ』だよな」 B「へぇ〜」 A「『やなぎ…

番外編

はじめての死体解剖―医学部新入生の16週間作者: アルバート・ハワードカーター,Albert Howard,III Carter,中村保男,遠藤宏昭出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 1999/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るコレを読み始めた。 解剖実習が始ま…

恋なんて愛なんてアルモンテ(日ハム)

東京ドームで行われたチャリティーゲームを観てきた。 http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20050315k0000m050090000c.html試合内容は決して良くはなかったけれども、各球団の代表選手のプレーをほぼバックネット裏のS席で観れてよかった。S席に…

自習10日目

イラ解P104、106、107〜112、114〜117、119 ま、形の上ではイラ解の「運動器:上肢」は終了した。 しかし、先日手に入れた実習の手引きの上肢の部分の全てに目を通したわけではないので、もう1〜2日は上肢とお付き合いをしなければ。 っていうか、やべぇな…

地震

今日だけで千葉は少なくとも3回地震があった。 http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

料金所あわや通過

京葉道路(上り)を走っていた。船橋料金所を通る際に、俺は一番左のレーンを選んだ。 船橋料金所は、下りの場合、一番左のレーンに進入後に無人の料金所を通過すると、さらに2つのレーンに分かれていて、その先に料金所がある。上りの場合もこれと同様であ…

自習9日目

§13 前腕の屈側 §14 前腕の伸側 §15 手背と手掌 イラ解 P107〜116解剖トレーニングノートは筋の名称を覚えるには使えなさそうだ。 筋の深浅や起始停止がどうも読み取りづらい。(←前腕を見る限りでは・・・) この場合、肉単を使うことで名称の記憶は…

自習8日目

先輩から解剖学実習の手引きを借りた。なんだ、ウチの大学にもちゃんと手引きはあるのか・・・。最初からコレを借りて勉強していればよかった・・・。手引き§13:前腕の屈側 イラスト解剖学P100〜106今日からは手引きを中心に勉強をすることにした。 手引…

記憶なし

今日は何をしたのだろう。 外房へ、昨日から借りているNOTEに乗ってドライブへ行った以外、特に記憶がない。

俺たちの誇り、千葉マリーンズ

西武と千葉ロッテの練習試合が13時から千葉マリンで行われた。 さすがは練習試合。 内野席入場無料との告知だったんだが、いざ球場へ行ってみると外野は閉鎖されていた。 つまり今日の試合は無料でプロ野球が観れる、しかも選手を間近に見ることの出来る内…

どらいぶー

レンタカーを借りて、成田にくる海外旅行帰りの友人を迎えに行こうとしたんだが、4ヶ月ぶりの運転、左側の車幅感覚が全く以って消失。さらにはまっすぐな道でもふらつく。そんなわけで友人の迎えは止めにして、別の友達と2人で焼肉を食べに行った。また焼…

おかしい・・・

またしても視力が落ちた気がする。 今朝は起きたら瞳孔が開きっぱなしだった。 で、その後、瞳孔の大きさが正常になってから遠くをみてみたら、モノが見えにくくなっていた。 先日モノが見えにくくなったときにも、やはり散瞳剤が普段の2倍以上の時間も効い…

自習7日目

イラスト解剖学P90〜98 上腕骨近位端に停止する筋 上腕骨遠位端について 上腕骨、尺骨、撓骨(←字が違うなぁ…)の構造を復習。滑車とか突起とか、忘れまくり・・・。反省事項 ・新出の用語は読むだけでなく1度紙に書こうかな。どうも記憶に残らない。 …

野心

野心ともいうべき大志を持て、と中高時代の校長先生がよく語っていたなぁ。

自習6日目

午前中、現代の組織学を100ページほど見直す。 この本は教科書というよりも、教科書のための入門書のような感じで非常に読みやすい。 また、この本は1年次に真面目に読んだので(←試験範囲だけだけど)、記憶のストックも手伝ってすばやく読むことが出来た…

春休み

とにかく勉強しようと思う。 昨日、某先輩と話しているときに「今から根つめて勉強しなくても平気」「試験は絶対に通るよ」「俺は予習すらもしてなかったから成績も下のほうだったけど、まぁセーフだった」という話を耳にした。 俺は別に試験に通るために勉…

自習5日目

イラスト解剖学P83〜90の途中 肉単P50、51 肩関節、回旋筋腱板、腋窩、腕神経叢について学んだ複雑な箇所を学んでいるので進みが遅いのは仕方がない。また、数冊の本を行ったり来たりしながら調べつつ勉強をしているので進みは遅い。また、図を実際に自分の…

オスキー

オスキーの患者役を今年も行った。 基本手技が解剖学や生理学とどのように関わっているのかを意識しながら患者を演じた。

自習4日目

図示:肩甲骨(前・後)、鎖骨(上・下)、胸鎖関節、肩関節 肩甲骨を動かす筋については、僧帽筋と広背筋を描く。 語呂は、「坊さんの背広、前は小さく、肩は菱形」だそうな。(イラスト解剖学より) 僧帽筋、広背筋、前鋸筋、小胸筋、肩甲挙筋、菱形筋、こ…

自習3日目

イラスト解剖学のP70〜77は飛ばして、P80〜85を読んだ。 今日は肩について学んだのだが、新しいことばかりで結局何も頭に入っていない。 勉強し終えた後に何をしたのか思い出そうとしたが、何も思い出せなかった。 そこで、勉強ノートをつけることにした。本…

今日も電車

ケータイで大声で喋るおばさんに今日も注意した。しかし冷静さを欠いてしまい「うるさいんだよ。早く切れよババァ。」と言ってしまった。いけません、汚い言葉は人を貧しくする。おばさんは自分の声のうるささで俺の声は聞こえなかったらしい。次に、腕を掴…

嫌な人

今日、病院へはバイクではなく電車で行った。その帰り道でのこと。 地元の駅に着いて、立ち食いそばでお腹を満たしてから店外に出ると、 女子高生が4人、パンチラするかしないかの絶妙な角度で座り込んでいる。 その横の駅構内のコンビニの前では、タバコを…

2週間ぶりの受診

炎症はおさまっているらしい。 目の前の「虫」の数も減ってきた。 しかし、今日の視力検査では、視力が0.2も落ちた。 先日の飲酒時の点眼のせいなのかなぁ・・・。 それとも最近、夜になってから勉強するから目が疲れてるのかなぁ・・・。