2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に問う

何がダメだと思う? まずはそこから。

今日はダメだったなぁ(笑)

家を出る際に、ワケありで10分も出発が遅れ1限遅刻が確定。 バイク運転中、普段ならすり抜け可能な道が大渋滞で7分ロス。 同じくバイク運転中、信号の変わり目を突っ込んだところ右折する大型トラックに行く手を阻まれ、そのまま道路の中央で停車。 1限…

気になったこと

そもそもの発端は解剖の実習書の男性性器の模式図の陰茎が実にキレイに左曲がりに描かれていたことによる。 日本人男性はペニスが左曲がりの人が多いと聞いたことがあるのだが、実際に俺の友達にも聞いて見たところ8割がたの人が左曲がりであるそうな。 そ…

いけなかった

結局行けなかった。 みうらじゅん的映画祭。 http://www.eurospace.co.jp/schedule.htm

カレー

実習終了後は買出しに出かけて、友達の家でカレーを作った。(俺は食べる専門だけど。) で、11時過ぎに家を出てからはカラオケへ。 男4人で「チュッ☆サマーパーティー」「ミニモニじゃんけんぴょん!」をシャウト!

実習のペア

実習のペアは大事。 自分がどう思われているのかはわからんけども。 でももしも来週以降に「細かすぎる」と言われたら困るなぁ。 ただ単に知りたいだけなのだから。 そもそも実習時間はお昼までではなく4時までです。(5時までは延長可。)

今日も思ったこと

とりあえず一言 「うるさいよ」 気づきなさい

無題

今日は神経解剖の実習であった。普段の解剖実習は実習の量と実習時間の釣り合いがまったくと言っていいほど取れていない状況なのだが、この神経解剖のほうは丁寧に実習をしても実習終了予定時刻までには終わることが出来るような内容になっていてなかなかGOO…

スケッチ

スケッチには絵画的なスケッチと科学的スケッチとがあるらしい。 俺の場合は両方とも程遠い。

先生と話したこと

組織学の先生と個人的に1時間半ほど話し込んだ。 先生いわく「まぁ君の実習は無駄な時間ですね」と言われ、自分が普段思っていることをズバズバ当てられた。 「もう実習も終わりなのに今まで何をしていたの?もったいないよ」と言われ、思わず涙が出そうに…

差、

これは一生埋まらないだろう。間違いないっ。 どうすりゃいいんだ、この差を・・・。

↑について

やっぱりやめた。

おっとっと夏だぜ、とみせかけて春うらら

組織学の試験勉強の真っ最中。もっと前から復習しておけばよかったと、後悔の海を航海中なぁんて駄洒落を思いつきつつ勉強中。 現代の組織学での勉強をやめて(←和書は図がわかりづらい)、洋書を読み始めた。テクニカルターム以外はなんとかクリアできてい…

関連痛

関連痛は「南船橋OR東京」→「西船橋」→「埼玉方面」へ走る武蔵野線のようだ。 そんな説明を看護学校の1年生にしてみると・・・。

気になるニュース

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050521it14.htm ピアノマンらしい。

2時半過ぎに

組織学の試験が近いので、今日は組織のプレパラートの観察のために学校へ行ってきた。 2時半過ぎに学校に着いて、3時から2時間ほど観察するつもりだったのだが、気がついたら9時になっていた。途中あまりにもダラダラとやりすぎた。アカンアカン。なよな…

実習の話。

今日は神経解剖学の一環として、解剖実習室で脳出しを行った。 読んで字の如く、脳を取り出すわけである。 ウィリス動脈輪が見えたときにはあまりにも教科書どおりすぎて感動した。 さてさて、昼過ぎには自分の班のメンバーは帰ってしまったので、実習室に残…

夏休みには

夏休みの半分がつぶれてしまうが、解剖実習に参加しようと思う。 その際には先生に頼んで自分の好きなパートナーと一緒にやらせてもらおうと思う。 今日、数人と話したのだが、「パートナーが重要」という認識はみんな共通みたいだ。

元気かなぁ?

風船おじさんは今どこで何をしているのだろう?

解剖実習・・・

実習回数20回ちょっと。 「この回数は少ないのでは?」と、思ってしまう今日この頃。

NOGOとかMAGとかカハールとか

神経科学の先生の研究室へ遊びに行ってみた。 一緒に行った学士編入組みの人たちがアポを取ってくれてたので、 いまどのような研究をしているのかをパワポを使って説明してくれた。 で、話の流れで先日放映されたテレビ番組の話になったのだが、なんでもその…

思いつき

次回は色鉛筆にしようかな。 ちなみに、いま「次回」と入力したら、「耳介」→「自戒」→「次回」と順に出てきた。 自戒しますか。

余談

先生(チャーミングなおばちゃん)は試験前に「筆記用具のみ机の上において」と言っていたが「鉛筆」とは言っていなかった 蛍光ペンをマジックと呼んだ 以上の2点から推測するに、先生にとって筆記用具といえば、最もスタンダードなのは鉛筆であり、蛍光ペン…

教員生活始まって以来の出来事か!?

筆記試験の際に、「腹腔内の臓器と腹腔動脈からの枝の分布状態を図示せよ」という主旨の問題があった。 胃を書いて、肝臓を書いて、脾臓を書いて…。 で、次に動脈を書いていこうと思った。 でもなんだか上手くかけない。 自分が上手くかけないと思っていると…

中間試験

実習のテストの出来が悪かった。確信を持って答えられたのは5割ちょいだった。 うーん、やっぱり実習に対する姿勢が問題なのかな。 やっぱり自分のやりたい通りにやろう。 この前は1人だけしか作業できない場所があって、そのときに1時間も待たされた。(…

試験

過去問が数年分あるんだが、毎年6割から8割分は正解できそうな感じ。 なんとかなるかなぁ。

いかんいかん

またしてもなよなよしていた(汗)

ようやく

夕方になって試験範囲内のみイラ解完読。 しかし、忘れている箇所も多い。 ま、もう試験なんか何とかなるだろうと思いたい。

無題。

他人の勉強っぷりを見てすごいなどと思っている自分は甘いのだろう。

見えてきた!

試験範囲のイラ解(たかだか450ページ程度)は明日の正午までには全て読み終わりそうだ。 明日はイラ解完読→腕の障害(サル手とか)や実習のスケッチの復習→過去問(理論&実習)→ノート見直し これに尽きるかな。 中間試験はなんとかなりそうかな。 でも…