学校

2時半過ぎに

組織学の試験が近いので、今日は組織のプレパラートの観察のために学校へ行ってきた。 2時半過ぎに学校に着いて、3時から2時間ほど観察するつもりだったのだが、気がついたら9時になっていた。途中あまりにもダラダラとやりすぎた。アカンアカン。なよな…

NOGOとかMAGとかカハールとか

神経科学の先生の研究室へ遊びに行ってみた。 一緒に行った学士編入組みの人たちがアポを取ってくれてたので、 いまどのような研究をしているのかをパワポを使って説明してくれた。 で、話の流れで先日放映されたテレビ番組の話になったのだが、なんでもその…

金曜日の神経科学

毎週火曜日と金曜日は神経科学の授業がある。今日は2限〜4限までがそうであった。先生いわく「最低限必要でとても重要なこととして、tractをしっかりと3次元的に覚えることです」というわけで、授業では2次元のプリントから3次元を想像する作業が続く。…

バイクでぶんぶんぶん

今日は、家が俺の帰り道の途中にある友達をバイクに乗せて送って帰った。 組織学実習が終わったのは6時半頃で、そこからご飯をバイクに乗り、途中のファミレスでご飯を食べ軽く談笑し、それから帰った。 ふぅ〜なんだか束の間の休息だった。 さ、今からまた…

終末

ついに今週も終わったー! 明日からは10連休。 ツーリングも行くけどしっかり勉強もするぞー とりあえず休み明けの解剖の試験対策と、組織学の復習。 あ、それから生理学に免疫に・・・ うーん、山積みだ・・・(汗) ま、焦らず焦らず。

おっぱい刺激伝導系

今日は昼休みに図書館で免疫学イラストレイテッドを借りた。また帰りには図書館の地下にて、北海道医学雑誌に載っている、俺が密かに尊敬してやまない某氏の論文をコピーしてみた。連休中に読んでみようかな。でも、つい最近手に入れたアトラスと内容は同じ…

終わったー

今週もようやく学校が終わった。 1限にあった生理学のテストは勉強時間がほとんど取れない状態だったので、後悔しないためにも過去問の答えだけはなんとか覚えてからテストを受けた。そしたらなんと9割がた過去問と問題が同じであった。助かった。でもこれで…

雨だったので

雨だったので友達の車で家まで送ってもらった。 この友達は偶然俺の家の近くに住んでいるのだ。 で、彼の車の中でglobeが流れていたんで、 家に帰ってから早速 FACES PLACESを流している。 うーん、なんだかいい感じ。

神経科学

神経科学がやはり面白い。 去年の秋からずーっと「ここの研究室で何か研究をしてみたいなぁ」と思っていたんだが、なかなかきっかけが掴めずにいた。でも、今日廊下で教授であるY先生とすれ違ったときに「今度行きます」と挨拶をしておいた。 同級生の1人が…

編入組みと鍋

午後は1時から7時まで組織学実習で、顕微鏡をのぞきながら標本とにらめっこしていた。 課題は全て観察し終わったのが、指定範囲外の標本を丹念に見ることが出来なかったのが心残り。 実習後は編入組みの女の子の家で鍋を食べた。 男どもは車で買出しに出か…

上に追加

組織学実習の予習は半分終わった。 予習とは名ばかりで講義の復習なわけだが、消化管の一般構造と食道について見直した。 腺の位置がポイントですな。 あと食道は粘膜筋板が厚い!

明日は何をしようか

さすがに疲れがたまっているらしく、朝のバイクが身体につらい。午後が解剖実習の日には電車に使用かな、と考え中。座ることが出来ればひたすら眠れるわけだし。午前中は生理学、組織学、午後は1時半から5時半まで解剖実習であった。 組織学が、いま、アツ…

忙しい

忙しいというか充実しているというか、予備校時代にタイムスリップしたような、そんな時間の流れを感じている。 毎日予習と復習をしなければならないのも予備校時代と同じで、また、予習と復習が予定通りに進まないのも予備校時代と同じだ。 ただ、あの頃と…

マナー

電車内でのマナーが、なぁんてよく言っているけれども、何気に俺自身もかなりマナーが悪い面がある。今日は、校舎の入り口の横にあるちょっとしたスペース(これが自転車やバイクをちょうど置けるようなスペースなのだ)にバイクを置いていたら、あっさりと…

あいかわらずの

風邪状態で辛いが不平不満を言う暇すらなく学校と家を往復する。 学校にいる間は時間の経過は気にならないのだが、家に帰ると気になる。 万全の体調で始業を迎えない自分のバカさに腹が立つのり、原辰徳。シラバスによると解剖実習開始は月曜日なのに、なぜ…

はじめの1歩

さぁ行こうか!今日は土曜日なのに学校にてガイダンスであった。 2年次後期の成績表と3年次のシラバスが配布された。 成績表を見てみると・・・、がーん、「可」が3つもあったよーん(汗) たしかに発生学や骨筋学はボロボロだったし、ま、仕方ない。 理解…

4月2日にガイダンスがあり、4月4日から授業が始まる。 3年生になると今までの何倍もの勉強量になる。 しかし、今の俺の机は勉強しづらい。 というのも今の机の大きさは幅90センチ奥行き55センチであり小学生の勉強机程度の広さしかないのだ。ネッタ…

オスキー

オスキーの患者役を今年も行った。 基本手技が解剖学や生理学とどのように関わっているのかを意識しながら患者を演じた。

CBT模試

↑の先輩からCBT模試の問題と答えをもらった。 今の3年生からはCBTは必須受験となるのだが、対策本などはあまり出ていないので、今のうちにこうやって問題を集めておくのも大事かと思った。

住む場所6

結局、家から通うことにした。 本当にしんどくて帰るのが嫌ならどこかに泊まればいいし。 そんな感じ。

住む場所5

なんで迷っているのかというと、まぁ悪名高き某社のマンスリーなんで。 まぁネットであんだけ悪く言われてれば、日の無いところに煙は立たないというか、必ずしも「イイ」といえる物件ではないのはたしか。 あとは、ネット環境が整備されているってことらし…

住む場所4

と、思ったけど、やっぱりやめようかな。

住む場所3

結局、学校近くのマンスリーになりそうな予感。

住む場所2

今日は実際に某所へ行って、鍵を借りて物件を3つ見て回った。 で、やっぱり一番良かったのは学校近くの物件だった。 これにしようかなぁ…。 でもいまだに迷い中。 バイクで通えば片道1時間弱なので、これは大体他の自宅生と変わらない。 では何が問題なの…

模試

CBTにも模試はあるのだなぁ〜 http://www.gotecom.co.jp/ish/cbt/mosi/index.htm 知らなかった。

住む場所

解剖実習の間だけ、大学の近くに家を借りようかなぁと探していて、一応候補は見つかった。で、今日その場所に実際に一人で行ってみたら、まぁ大学から徒歩5分と近いし、なかなかグッド。でもたった3ヶ月で部屋代(←光熱費込)で28万もとんでいくんだよな…

楽しや化学実験

昨日の日記では「学校に行くのが面倒だ」などと書いていたけれども、行ってよかった。 俺を含め実験を休んだ学生3人と教官2人という状態であったので、先生に色々と質問をしながら実験を行うことが出来た。 また、先生がいちいち説明を加えてくれるので、…

生化学の復習

エリオットのアミノ酸代謝を読み直し始めた。酵素異常による疾患なんかが出てきたときにはハーパーもつまみ食いしつつ…という感じ。 2月中に終わるといいなぁ!明日は化学実験だ!! (学校に行くまでが)めんどいなぁ。

春休み

10日で試験も終わり、春休みが始まった。 10日は友達の車でちょっと遠出して豪華なバッティングセンターでへ行き、息抜き。 11日は錦糸町へ行ってPCにつなぐスピーカーを購入。 そして今日はバイクで学校の近くをぷらぷらと走りまわったりしてなんとなく素敵…

あと少しで乗り切れる

10日:生化学の試験と病院と学務へ書類提出 11日:息抜き。3ヶ月遅れのバースデープレゼントをもらう予定。いえぃ! 12日:ガス抜き 13日:終日バイト 14日:化学実験 16日以降:某バイトの説明会